音の終着駅 ナマゴムレコード@木更津店 【販売大抽選会編】
移動に12時間、整理券待ちに6時間、抽選待ちに5時間。
ほぼ丸1日かかった割に「木更津サリー」にも他景品にも
かすりもしなかった・・・il||li_| ̄|○ il||li
皆それぞれ苦労して現地まで来ていたり、
同じく寒い中待ち時間を経て耐えたりする中、
外れた人の方が多いのは十分わかってる!!
だけれど、この釈然としない気持ちを一体どこへやれば?!
…と、愚痴をこぼして多少スッキリした所で
遅ればせながら、127イベントのレポを。
「木更津サリー」販売大抽選会
~ありがとう 俺達の国道127号線~

◇13時~会場B1フロアにて入場整理券を配布、入手。
◇解散後、16時45分会場再集合。
◇会場入口で整理券順に抽選券を1枚ずつ取り会場入り。
◇設置してあるTVで木更津サリースポット映像等流す。
◇待機中BGMはオルゴール♪やっさいもっさい、證誠寺の狸ばやし
◇イベント案内、注意をステージ裏でスミス監督が行う。
◇18時20頃~ 販売大抽選会開始
会場内の照明が数回点いたり消えたりしたかと思うと、
司会進行役の真壁さん(ぺーやん)が登場。
(一瞬「コリア!」と言いそうになるも、髭で区別つけたww)
『いらっしゃいませ、ナマゴムレコード木更津店へようこそ!
私が店長の真壁盤(バン)です!!』とご挨拶。
イベントについての注意事項等をして、軽めの真壁トーク。
『バカかっ!(若干訛り)』というワードが店長のブームだったらしいww
ひとしきり話終えた所で『うちのアルバイト達を…』と紹介が入り
「木更津サリー」がかかり氣志團もといアルバイト6人組が登場。
冒頭の♪木更津サリ~の節を翔やんが歌い、大歓声。
(自分の時以上の歓声で)「俺の立場がない!」と真壁店長。
そんな店長のしきりで、ナマゴムレコード木更津店の名物店員の挨拶。
『いらっしゃいませ!
ようこそナマゴムレコード木更津店へ!!
(アルバイト)リーダーの綾小路翔です!!』
相変わらずの設定の徹底ぶり (´∀`)ブッww
翔→星→松→雪→富→光→翔の挨拶順だった気が。
翔やんは「綾」、ランマちゃんは「星」、松はまんまで、
トミーが「オンジ」、ヒカタンは「乙女」と店長が各々にあだ名。
ユッキは翔やんに「海苔」呼ばわりされていましたが。
(´Д`;)シ、シドイ… ←でも笑たwww
衣装は黄色の襟T・七部袖の黒T、ナマゴムロゴ入りの黒エプロン。
パンツは皮の黒で…履物はブーツ?←足元は見えなかった;
ビジュアルが変わっていたのは、ランマちゃんのみ。
髪型がサイド刈り上げていてパワーアップ。
ユッキの矢印が若干薄かったような…??
メンバーの紹介が済み、BGMエレクトーン奏者のヤマオカ先生(女性)が登場。
白雪姫の衣装を着ていて、ステージ上の誰よりも派手なお召し物。
(∀゜?)てか、リアルに山岡さんて誰??
結局弾く機会はあんまりなかったし…彼女が絶対にあの場に必要だったのかは微妙。
『じゃあ(俺達は)7人の小人という事で!』と綾リーダーのフォローが炸裂してましたが。
で、時間もあまりないという事で抽選開始。
司会進行は綾&オンジのコンビで
残りの人たちは抽選補助や販売に回る。
(・∀・)あの2人の司会「夕焼けニャンニャン」を思い出してワロタww
待機中に機材や抽選道具が運ばれるのを横目で見ていたんですが
抽選用道具がこんなにいるのか!?と疑問に思っていたら。
まさか127枚、1枚ずつの抽選会(販売)とは…!!
トークショー的なイベントだと始まるまで勝手に勘違いしてたよ…
確かに大抽選会と銘打ってあるだけあったな、と(´-ω-`;)
最初にボーガンを使ってのダーツ。
やってみたかったからといきなり無計画にダーツを放ったものの
抽選券は1~1000某番台まであるのに、
何桁何番代とか決めずに始めたので途端にグズグズ。
手が痛いという理由とイマイチ分かり辛いという理由で
すぐに違う抽選用道具へ転向。
(あと店長の『時間押してる!』というダメ出しもありつつ)
番号を呼ばれた人がステージにあがって、
そこで「木更津サリー」を手渡し販売するという手法。
お客さんがステージへ出入りする辺りにたまたまいたので、
どんな人が当たったかもよく見えたし、何より翔やんが
誰が来るかを見るのにこっち(側)を見るのでイイポジでした♪
(*´Д`)あぁん笑顔がよく見えるぅ~!
この日、「127」番さんは番号読み上げ無条件で当選。
小学生くらいの男の子でしたが、当選したのにお金を持っていない様子。
とりあえずスタッフに促されてステージへ上がったものの、
『タダじゃやんねー』と翔やんに追い返されてました。
(その後父親らしき人がお金を渡しに来て無事買えた模様)
結構、手厳しいっすね…( ゜Д゜)ポカーン
その後は、ガラポンとエアドームを交互に使い抽選。
たまにランマちゃんや松やユッキやヒカタンやトミーに引かせたり。
松を指名した時、超!久々に!!
『はちみつ大好きこぐまちゃん、白鳥松竹梅です!』
『♪甘くてごめんね♪甘くてごめんね』が聞けたー!!!
髪型は違うけどあの当時の松っつぁんが帰って来たよー(嬉)
ランマちゃんがエアドーム内の舞う当選番号用紙を取るのに
苦労している様子…どんくさくて(失礼)可愛かったww
当選番号に色んなネタをあてがいお客をいじりで次々と読み上げては手渡し販売。
で、中盤頃に大ハプニング発生。
当選した人が来るのを見てたら…小柄なポチャ目のおばちゃんが。
横でキャーキャー言ってる娘もいるし、アレレ?と思ってたら!!
『光のお母さんです!』と綾リーダーから紹介が!!
ドラに顔写真が載ってた、リアル(光)おかんが!!!
『正規のルートで手に入れましたねー』とオンジさんww
ヒカタンよく見えなかったけど、照れくさそうにはしてたかな?
『オーストリッチの財布素敵ですね』とか『2万位おいてけ』とか
色々いじられてましたが、光母 購入を済ませて速攻ステージを後に。
やはり親子…お顔に面影がありました。
松のお父さん(上司似)だけは見たら分かる自信あるけど
他の人の父母は…イマイチ顔覚えられません。
一目で誰の親かとか分かっちゃうキッシーすごいと思う!!
番号でのいじりもあったけど、年、どこから来たか、格好等でお客をいじる翔やん。
地元の人が当たるとローカルな身内ネタを嬉しそうに話したりしてました。
星屑さんの出身校や元住所、ユッキの元カノ←設定放棄!?の学校話、
幕張(処○)八街(非○女)のくだり等々←もう元ネタ関係なくなってるw
遠くは、国内:福岡←親近感w
海外:台湾からと皆苦労して来てるんだなーと。
あとは六九番で下ネタに走ってオンジさんに止められる綾リーダーwww
長嶋、辰則と野球の背番号関連でトミーが嬉しそうでしたが
そもそもドラゴンズファンじゃ??
『うちの犬の誕生日!』と同じ番号を喜んでた所を
おもっきしスルーされている様子がかわいそう&カワユスでした。
終盤に「1181」番(イーヤイヤイ)の主が出てこず繰越されてた模様。
くれーっ!その番号!!いないなら譲ってえぇぇ!!!
よく出ていたのは800番台と1200番台だったんですが
どうしてこうも当たらないのか?と言う位のスルーっぷりでしたorz
周囲にいた人も惜しい番号は出るのに当たらない!という人が続出。

そんなバナナ!な番号。
シュミレーションはバッチリだったのにorz
2度も同じ番号が出たり、同家族で2枚ゲトしたりな強運の持ち主も
いたのにこの差は一体!?
時間が経過するにつれ、CDの枚数減少と共に希望が絶望に変わり
待ち時間での疲労がこたえだして客のテンションが下落していく…
何とも悲しい空気でした。隣の人はマジ切れしだすし←ちょっと引いた
GIG終了時とは明らかに違う 負のオーラが多く漂う中、
CDは127枚きっちりはけて販売は終了と相成りました。
ウワァァ━。゜(゜´Д`゜)゜。━ン!!!!
一緒に網張った氣志友さんも惨敗の結果。
翔やん曰く当選者に『コピーして配って』との事でしたが…
金銭譲渡に関わらず著作権法に触れるらしいから
それ おおっぴらには無理じゃーん!!
一日も早い一般音源化発売を願います!!
大抽選販売会編は長くなりすぎたのでここで終了~。
以降、残念賞抽選・ドラマ制作発表編へ続く。
ほぼ丸1日かかった割に「木更津サリー」にも他景品にも
かすりもしなかった・・・il||li_| ̄|○ il||li
皆それぞれ苦労して現地まで来ていたり、
同じく寒い中待ち時間を経て耐えたりする中、
外れた人の方が多いのは十分わかってる!!
だけれど、この釈然としない気持ちを一体どこへやれば?!
…と、愚痴をこぼして多少スッキリした所で
遅ればせながら、127イベントのレポを。
「木更津サリー」販売大抽選会
~ありがとう 俺達の国道127号線~

◇13時~会場B1フロアにて入場整理券を配布、入手。
◇解散後、16時45分会場再集合。
◇会場入口で整理券順に抽選券を1枚ずつ取り会場入り。
◇設置してあるTVで木更津サリースポット映像等流す。
◇待機中BGMはオルゴール♪やっさいもっさい、證誠寺の狸ばやし
◇イベント案内、注意をステージ裏でスミス監督が行う。
◇18時20頃~ 販売大抽選会開始
会場内の照明が数回点いたり消えたりしたかと思うと、
司会進行役の真壁さん(ぺーやん)が登場。
(一瞬「コリア!」と言いそうになるも、髭で区別つけたww)
『いらっしゃいませ、ナマゴムレコード木更津店へようこそ!
私が店長の真壁盤(バン)です!!』とご挨拶。
イベントについての注意事項等をして、軽めの真壁トーク。
『バカかっ!(若干訛り)』というワードが店長のブームだったらしいww
ひとしきり話終えた所で『うちのアルバイト達を…』と紹介が入り
「木更津サリー」がかかり氣志團もといアルバイト6人組が登場。
冒頭の♪木更津サリ~の節を翔やんが歌い、大歓声。
(自分の時以上の歓声で)「俺の立場がない!」と真壁店長。
そんな店長のしきりで、ナマゴムレコード木更津店の名物店員の挨拶。
『いらっしゃいませ!
ようこそナマゴムレコード木更津店へ!!
(アルバイト)リーダーの綾小路翔です!!』
相変わらずの設定の徹底ぶり (´∀`)ブッww
翔→星→松→雪→富→光→翔の挨拶順だった気が。
翔やんは「綾」、ランマちゃんは「星」、松はまんまで、
トミーが「オンジ」、ヒカタンは「乙女」と店長が各々にあだ名。
ユッキは翔やんに「海苔」呼ばわりされていましたが。
(´Д`;)シ、シドイ… ←でも笑たwww
衣装は黄色の襟T・七部袖の黒T、ナマゴムロゴ入りの黒エプロン。
パンツは皮の黒で…履物はブーツ?←足元は見えなかった;
ビジュアルが変わっていたのは、ランマちゃんのみ。
髪型がサイド刈り上げていてパワーアップ。
ユッキの矢印が若干薄かったような…??
メンバーの紹介が済み、BGMエレクトーン奏者のヤマオカ先生(女性)が登場。
白雪姫の衣装を着ていて、ステージ上の誰よりも派手なお召し物。
(∀゜?)てか、リアルに山岡さんて誰??
結局弾く機会はあんまりなかったし…彼女が絶対にあの場に必要だったのかは微妙。
『じゃあ(俺達は)7人の小人という事で!』と綾リーダーのフォローが炸裂してましたが。
で、時間もあまりないという事で抽選開始。
司会進行は綾&オンジのコンビで
残りの人たちは抽選補助や販売に回る。
(・∀・)あの2人の司会「夕焼けニャンニャン」を思い出してワロタww
待機中に機材や抽選道具が運ばれるのを横目で見ていたんですが
抽選用道具がこんなにいるのか!?と疑問に思っていたら。
まさか127枚、1枚ずつの抽選会(販売)とは…!!
トークショー的なイベントだと始まるまで勝手に勘違いしてたよ…
確かに大抽選会と銘打ってあるだけあったな、と(´-ω-`;)
最初にボーガンを使ってのダーツ。
やってみたかったからといきなり無計画にダーツを放ったものの
抽選券は1~1000某番台まであるのに、
何桁何番代とか決めずに始めたので途端にグズグズ。
手が痛いという理由とイマイチ分かり辛いという理由で
すぐに違う抽選用道具へ転向。
(あと店長の『時間押してる!』というダメ出しもありつつ)
番号を呼ばれた人がステージにあがって、
そこで「木更津サリー」を手渡し販売するという手法。
お客さんがステージへ出入りする辺りにたまたまいたので、
どんな人が当たったかもよく見えたし、何より翔やんが
誰が来るかを見るのにこっち(側)を見るのでイイポジでした♪
(*´Д`)あぁん笑顔がよく見えるぅ~!
この日、「127」番さんは番号読み上げ無条件で当選。
小学生くらいの男の子でしたが、当選したのにお金を持っていない様子。
とりあえずスタッフに促されてステージへ上がったものの、
『タダじゃやんねー』と翔やんに追い返されてました。
(その後父親らしき人がお金を渡しに来て無事買えた模様)
結構、手厳しいっすね…( ゜Д゜)ポカーン
その後は、ガラポンとエアドームを交互に使い抽選。
たまにランマちゃんや松やユッキやヒカタンやトミーに引かせたり。
松を指名した時、超!久々に!!
『はちみつ大好きこぐまちゃん、白鳥松竹梅です!』
『♪甘くてごめんね♪甘くてごめんね』が聞けたー!!!
髪型は違うけどあの当時の松っつぁんが帰って来たよー(嬉)
ランマちゃんがエアドーム内の舞う当選番号用紙を取るのに
苦労している様子…どんくさくて(失礼)可愛かったww
当選番号に色んなネタをあてがいお客をいじりで次々と読み上げては手渡し販売。
で、中盤頃に大ハプニング発生。
当選した人が来るのを見てたら…小柄なポチャ目のおばちゃんが。
横でキャーキャー言ってる娘もいるし、アレレ?と思ってたら!!
『光のお母さんです!』と綾リーダーから紹介が!!
ドラに顔写真が載ってた、リアル(光)おかんが!!!
『正規のルートで手に入れましたねー』とオンジさんww
ヒカタンよく見えなかったけど、照れくさそうにはしてたかな?
『オーストリッチの財布素敵ですね』とか『2万位おいてけ』とか
色々いじられてましたが、光母 購入を済ませて速攻ステージを後に。
やはり親子…お顔に面影がありました。
松のお父さん(上司似)だけは見たら分かる自信あるけど
他の人の父母は…イマイチ顔覚えられません。
一目で誰の親かとか分かっちゃうキッシーすごいと思う!!
番号でのいじりもあったけど、年、どこから来たか、格好等でお客をいじる翔やん。
地元の人が当たるとローカルな身内ネタを嬉しそうに話したりしてました。
星屑さんの出身校や元住所、ユッキの元カノ←設定放棄!?の学校話、
幕張(処○)八街(非○女)のくだり等々←もう元ネタ関係なくなってるw
遠くは、国内:福岡←親近感w
海外:台湾からと皆苦労して来てるんだなーと。
あとは六九番で下ネタに走ってオンジさんに止められる綾リーダーwww
長嶋、辰則と野球の背番号関連でトミーが嬉しそうでしたが
そもそもドラゴンズファンじゃ??
『うちの犬の誕生日!』と同じ番号を喜んでた所を
おもっきしスルーされている様子がかわいそう&カワユスでした。
終盤に「1181」番(イーヤイヤイ)の主が出てこず繰越されてた模様。
くれーっ!その番号!!いないなら譲ってえぇぇ!!!
よく出ていたのは800番台と1200番台だったんですが
どうしてこうも当たらないのか?と言う位のスルーっぷりでしたorz
周囲にいた人も惜しい番号は出るのに当たらない!という人が続出。

そんなバナナ!な番号。
シュミレーションはバッチリだったのにorz
2度も同じ番号が出たり、同家族で2枚ゲトしたりな強運の持ち主も
いたのにこの差は一体!?
時間が経過するにつれ、CDの枚数減少と共に希望が絶望に変わり
待ち時間での疲労がこたえだして客のテンションが下落していく…
何とも悲しい空気でした。隣の人はマジ切れしだすし←ちょっと引いた
GIG終了時とは明らかに違う 負のオーラが多く漂う中、
CDは127枚きっちりはけて販売は終了と相成りました。
ウワァァ━。゜(゜´Д`゜)゜。━ン!!!!
一緒に網張った氣志友さんも惨敗の結果。
翔やん曰く当選者に『コピーして配って』との事でしたが…
金銭譲渡に関わらず著作権法に触れるらしいから
それ おおっぴらには無理じゃーん!!
一日も早い一般音源化発売を願います!!
大抽選販売会編は長くなりすぎたのでここで終了~。
以降、残念賞抽選・ドラマ制作発表編へ続く。
スポンサーサイト